理容室は男性が行く床屋さんのイメージ、美容室は女性がパーマやカラーの施術に行くところというイメージがありますが、最近は理容室でもお洒落なところが増え、理容室なのか美容室なのか区別がつきにくいところがあります。
理容師さんと美容師さんとの大きな違いは、理容師さんは、カミソリが使える資格がある人、美容師さんは、パーマネントウエーブ、結髪、化粧などの方法により、容姿を美しくする人というところです。大きな美容室では、理容師さんも美容師さんも両方いる場合がいるので、女性でも襟足を剃ってもらいたい時、顔のシェービングをしてもらいたいときは、理容師さんにしてもらわなければいけません。
また結髪などは美容師さんの仕事で、美容師さんは、着付けの免許を取得されている方も多く、成人式の時など、美容室で結髪、着付けをしてもらいます。このように微妙な違いがありますが、理容師さんも美容師さんも、いろいろなお客さんを綺麗にする仕事ということは同じです。では、どんな人が美容師さんに向いているでしょうか。
まずは、手先が器用でセンスがある人、ご自身がお洒落や流行に興味があり、常に勉強していく向上心があること、また、お客さんの話を聞くのが得意であることが理想です。また、いろいろなことを広く浅くでも知識がある方が、お客さんの話を興味深く聞け、お客さんに喜ばれるでしょう。美容室は、小さな可愛いお店、大きなお店、お客さんの好みに分かれると思いますが、どちらにしても、清潔であることは大切です。